神域の森

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
神域の森 [2023/09/24] – 作成 メンバー神域の森 [2023/10/15] (現在) メンバー
行 11: 行 11:
 第一ステップ開始(探索フェイズ) 第一ステップ開始(探索フェイズ)
  
-滅んだ集落に到着(情報収集フェイズ)+滅んだ集落に到着(情報収集フェイズ)<color #fff200>☆今ここ</color>
  
 第二ステップ開始(探索フェイズ) 第二ステップ開始(探索フェイズ)
行 24: 行 24:
  
 脱出報告、終わり(終) 脱出報告、終わり(終)
- +===== 後半の開始について ===== 
 +前半の参加者:キャンプを行った後、眠りにつき起床した 
 +後半からの参加者:追加メンバーとしてこの場にテレポートで派遣された 
 +前半からキャラを引っ込める場合:フィディが渡した謎の装置で帰還した 
 +☆詳しい状況について 
 +・現地の状況:鬱蒼と茂った森、全体的に腐敗したような感じがする水と植物、厄介な気の力を吸い取る霧・・・それを7日経過する前に物資を渡し、帰還するのが目的 次は2日目 
 +・現在の体調:突入前に力を抑え込む薬を飲んでフォトン、魔力などが使いにくい(いざとなれば、「いつも通り動けます」特殊技能の時にどうぞ) 
 +・現在の所持道具:在屠さんが作った焼きおにぎり、フィディから貰った機関装置(一人一個)、残りは下記色々お道具参照 
 +このような感じで始まります、詳しいところはログ乗せるので見ておいていただけると・・・※作成中 
 +[[神域の森:前半]] 
 +===== 情報収集フェイズについて ===== 
 +今回は情報収集が存在します 
 +一つめは準備段階での情報収集、これは「探索で便利」な情報があります 
 +二つめは森での情報収集です、こちらは「観察力」でダイスを振って得られるか得られないかが決まります、こちらは「サブストーリー系の情報」となります 
 +===== 探索フェイズについて ===== 
 +3グループに分かれて進んでいきます、グループには共有の体力が存在し人数で変動します「人数*8」の体力とします、「グループ決めは主催者が勝手に振り分けます」感応力で1D100振っていき進みます、失敗したらアクシデントが起こります、アクシデント10種類(重複アリ)で1D10で決定します 
 +アクシデントは下記能力で色々と裁きます 
 +===== 能力について ===== 
 +このイベントで大事な数値です<color #ed1c24>220</color>の自由値を☆が付いてる技能に割り振ってください 
 +☆感知力 
 + 進むために必要な能力です、絶対に振るので一番大事、失敗するとアクシデント・・・ 
 +☆運動力 
 + 簡単に言うとフォトンを使わない素の身体能力です、回避や攻撃、体を動かす技能です 
 +☆観察力 
 + 物事をよく見て発見する力、目星や観察、情報収集に使います 
 +☆幸運 
 + 書いて時のごとく、高いともしかしたら危険を回避できるかも・・・ 
 +●特殊技能(※75固定) 
 + 各キャラクターが持つ特殊なロールです「このキャラならこの行動を起こす、こんなことが出来る」という宣言で行動できます、内容の効果は主催者が判断します、使用回数は一人一回とさせていただきます 
 +===== 細かいところ ===== 
 +・ダイスロールってなんぞ? 
 +基本的に1D100を多用します、分解すると1(ダイスの数) D 100(出目の最大値)です 
 +・成功と失敗 
 +100まである出目の中で自分が決定した数値より下であれば成功となり、上だと失敗となります、数値が同じ場合は成功です 
 +・クリティカルとファンブル 
 +1D100を振った際に 1~5の出目だと決定的成功となり、96~100の出目は致命的失敗です、出た場合はその場における最も良いことor悪いことが起こります、ちなみに成功の値が5で1~5を出した場合クリティカルは起こらず普通の成功となります、逆もしかり 
 +・途中参加できるの? 
 +出来ます雑に参加できるようになってます 
 +====== イベント用情報 ====== 
 +**<color #ed1c24>アクシデント以外ほぼネタバレです、情報整理用の項目なので使用するのはRP上で獲得したものだけにしてください</color>** 
 +-->アクシデント一覧:閲覧可能です 
 +-->アクシデント1 
 +1巨木倒壊 
 +観察力で判定一人でも成功すれ倒れてくる木を見つけて避けて通れる 
 +成功しなかったら戦闘技能で振る、成功したら回避成功、出来なければ失敗人数×1D10 
 +<-- 
 +-->アクシデント2 
 +2噛みつき虫 
 +戦闘技能で判定、失敗×1D6のダメージ、全員失敗は虫が仲間を呼び取り囲まれ、全員に判定となる戦闘幸運を振り成功すれば1D3、失敗は1D6 先頭メンバーは失敗すると1D10 
 +<-- 
 +-->アクシデント3 
 +3危険キノコ地帯 
 +戦闘技能で判定し3人以上の成功で回避可能、失敗は3D3で判定、事前情報があれば軽減可能 
 +<-- 
 +-->アクシデント4 
 +4垂れた蔦の林 
 +幸運で振り失敗した人は捕まる、抜け出すには戦闘技能を自分で振るか、自分で振るか、他のメンバーが振って助けてもらう、蔦はどんどん上昇していくので脱出に掛かったターン数×1D3を振る 
 +<-- 
 +-->アクシデント5 
 +5噛みつき虫 
 +2に同じ 
 +<-- 
 +-->アクシデント6 
 +6霧の幻 
 +観察力を振ります、成功したら1D3でダメージ判定し霧の幻が見える見えたものは… 
 +1大切な人 
 +2嫌いな人 
 +3異界の生命体 
 +自分にしか聞こえない言葉を発してドロドロに溶けて行く、聞きたくない言葉、恨み言葉何を言われたかは自由ですその後1D10でダメージ 
 +<-- 
 +-->アクシデント7 
 +7巨木倒壊 
 +1に同じ 
 +<-- 
 +-->アクシデント8 
 +8幻獣襲来 
 +観察力で振る一人でも成功したら、次は幸運で振る失敗したら1D6 幸運全員失敗でやばい 
 +観察力の前に戦闘技能で振れば不意打ちで倒せるが、失敗するとメッチャ嚙まれてダメージ1D10 
 +<-- 
 +-->アクシデント9 
 +9孤立 
 +全員が孤立してしまう-30の感応力で振り続ける、成功した人たちは合流できる、三回で合流できなかった場合は1D10のダメージで合流した人に発見される 
 +<-- 
 +-->アクシデント10 
 +10霧浸食上昇 
 +霧が濃くなり少し体の浸食がすすむ この先、1ステップを終えるまで感応力に-10のデバフがかかる 
 +<-- 
 +<-- 
 +-->色々お道具 
 +-->浄化剤(上):三つ所持 
 +・さわやかなミントが香る薬、1グループを3D6回復する 
 +<-- 
 +-->浄化剤(並) 
 +・即席で作った青臭い薬・・・すごく苦いが1グループを1D6回復する 
 +<-- 
 +-->干からびた魔石:所持済み 
 +・井戸で見つかった小さな魔石わずかに水色の光を放っている 
 +<-- 
 +-->謎の雑草:所持済み 
 +・畑で見つかった霧に耐性がある草、なんとも生き生きしている、見た感じ普通の薬草っぽい? 
 +<-- 
 +-->誰かの写真:所持済み 
 +・古ぼけた民家から見つかった、夫婦の写真であり左に夫、右に妻・・・だが真ん中だけがちぎれている、2人の手の向き的に、破れたところにもう一人いる気はする・・・ 
 +<-- 
 +-->氷の短剣 
 +・干からびた魔石に膨大な魔力が注がれ、氷でできた短剣のようなものになっている、触れても溶けることはないが物凄く冷たい 
 +<-- 
 +<-- 
 +-->情報一覧 
 +-->情報2-1 
 +・家の所得者に関する資料のようだ——どうやら、エレクディア・マクト(夫)、シアリーゼ(妻)という者が家主らしい 
 +<-- 
 +-->情報2-2 
 +・「王都自動記録書」という本らしいが・・・孤児として引き取られた子供が問題を起こして学園となった。 
 +その後最近発生した立ち入り禁止区域に消えていった模様、衛兵が追ったが追いつくことは出来ず 
 +捜索も困難なため調査は打ち切りとなった 
 +<-- 
 +-->情報2-3 
 +・「学園自動記録書」という本らしいが・・・学園にてイジメが発覚したと同時に殺人未遂が起こりました。 
 +被害者はいじめの主犯と思われる人物であり、加害者曰く「殺すと言われたので殺し返した」と容疑を認めている。 
 +<-- 
 +-->情報2-4 
 +・「せかいのしゅぞく」という育児向けの絵本だ—-どうやらエルフ、ドワーフ、ヴァンパイア、デーモンetc・・・魔術ファンタジーな世界だ、どうやら、神も種族に含まれているらしい・・・なぜかラクガキのように大きくぐるぐると円が書かれている 
 +<-- 
 +-->情報2-5 
 +・「種族における解説・神編」という本だ—-ここの世界最強の生物であり、魔力や能力が他の生物より抜きんでている 
 +一見、危険な種族だが命の危機が迫ってないときや、世界からの啓示がない時は、自然と一緒にノンビリすごしていることが多い 
 +<-- 
 +-->情報2-6 
 +・「神の不思議」という本だーーー神核という物があり、権力の行使で摩耗していき使い切ると消滅する、神核が無くなると体が全部抜き取られたような感覚になりそのまま消えていくそうだ 
 +<-- 
 +-->情報2-7 
 +・「森の守り神」という本だーーーこの森は二人の森の男神と水の女神の権能により生まれた森らしい、幻想的で美しい森だったようだ、その後結ばれた二人に生まれたシアリーゼという豊穣の女神がこの森を管理している 
 +<-- 
 +-->情報2-8 
 +・「地域自動記録書」という本らしいーーー×××地域に存在する森に異常な霧が発生しました 
 +霧に追われ、森から逃げ出した種族を保護 
 +【業務連絡】両親を失っている子供は孤児院へと預けられ、王都の学園に通う事となった、少女の名はエリーシア・マクト 
 +<-- 
 +<--