解説タフガイセッションact3

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
解説タフガイセッションact3 [2025/08/17] メンバー解説タフガイセッションact3 [2025/08/17] (現在) メンバー
行 13: 行 13:
 指定されたポイントD-7での受け渡しを依頼される。 指定されたポイントD-7での受け渡しを依頼される。
 👉 解説:「プリズム=敵のエネルギー源」に対抗する切り札が登場。ミッション開始の合図。 👉 解説:「プリズム=敵のエネルギー源」に対抗する切り札が登場。ミッション開始の合図。
 +GM注:対抗技術の完成は内通者を欺くためのブラフであり、敵本隊の位置の通知と敵戦力の分断が狙い。
 ===セクション3:待ち伏せと巨大兵器の登場=== ===セクション3:待ち伏せと巨大兵器の登場===
  
行 20: 行 20:
 ドラグノフ大佐が登場し、巨大兵器の「メガフォトンバズーカランチャー」でセントラルシティを攻撃しようとする。 ドラグノフ大佐が登場し、巨大兵器の「メガフォトンバズーカランチャー」でセントラルシティを攻撃しようとする。
 👉 解説:対抗技術を得る前に襲撃される「罠」。敵の狙いが都市壊滅級であることが明かされ、緊迫感が一気に上昇。 👉 解説:対抗技術を得る前に襲撃される「罠」。敵の狙いが都市壊滅級であることが明かされ、緊迫感が一気に上昇。
 +GM注:対抗技術はHAXEに譲渡済み!
 ===セクション4:必死の防衛戦=== ===セクション4:必死の防衛戦===