howto:wiki編集初心者案内所

文書の過去の版を表示しています。


当サイトは「dokuwiki」と呼ばれるwikiを使用しています。
使い方の細かいところはこちらを参照お願いします!

練習ページで自由にお試してください。
編集の練習ページ

以降は上記の説明から特に基本的な使い方を抜粋して記載します。


dokuwikiは単独で新規ページを作ることができません。
新規のページを作る場合は既にあるページから新規作成したいページのリンクを先に作り、新規作成を行います。

まずはサイトを開いたら、右上のログインボタンを押してください。
  


そしてユーザー名とパスワードを入力してログインします。(ログインすると以下のような人の頭と肩のアイコンが表示されます)
  


そうしたらあとは編集したいページを表示して、右から2番目のペンマークのアイコンをクリックしてください。
すると編集用のエディターが出るので編集してください。
編集が終わったらエディターの下にある「保存」ボタンを押してください。
(この際に「編集の概要」欄に編集内容を記載すると後でみんながどう変更したか分かるので、余裕があったら書いて欲しいかな!
  

まずはサイトを開いたら、右上の「三」ボタンを押してください。
そして一番下までスクロールさせてログインボタンを押してください。
  


そしてユーザー名とパスワードを入力してログインします。
そうしたらログインの時と同様、右上の「三」ボタンを押して
一番下までスクロールさせて「ページ用ツール」の「文書の編集」を押してください。
  


そこから先の編集方法についてはPC版と同じです。


文字の色は

カラーというタグで変更します。
あるいはfcタグでも変えられます!

サイズは
fsタグで変えられます!

fcタグとfsタグは組み合わせもいけます!

あとFC2wikiと同じように文章隠せます!

後ろに「#」つけると見本も見えなくなります!
かくせまう!

そして「=」を4個以上連続させて挟み込むとページの上に
「目次」というのが表示されるようになり、簡単に移動できるようになります!

キャラクターの設定を書くページは
キャラ設定:
イベントを書くページは
event:
など分けてますが分けてないと問題があるかというと特にありません!
ただキャラ紹介ページとか生きもの図鑑とかはこれを付けるとテンプレートが使えて
最初から色々書かれてるところから作成できます!

でも迷ったらあまり気にしないでどんどん新規ページ作ってください!


2023/3/5
画像をドラッグで投げ込めるようにしました!
それと間違った画像をアップロードした場合は削除できるようにしました!
自分以外のを消さないように気を付けて使ってください!
(画像を貼り付けた時にちっちゃいウィンドウが消えない時ありますが、右上の×ボタン押して消してしまってください!)

一応、名前空間は以下の通りに分けていますが分けてないと問題があるかというと特に(以下略
ですので迷ったら気にしない!

  • 名前空間
    • キャラ設定:同名のページの画像を入れるところ
    • レシピ集:同名のページの画像を入れるところ
    • 日誌:日誌ページの画像を入れるところ
    • diary:日誌ページの画像を入れるところ、あれ?上と一緒()
    • event:セッションとかの画像を入れるところ
    • gallary:ギャラリーのページの画像を入れるところ
    • memberlist:キャラクター一覧の、カットインの画像を入れるところ
    • screenshot:なんでしたっけ、これ?()
    • wiki:最初からあったのでよく分かりません!

それ以外に書いてほしいこと募集中!
ちなみにこんなことができます!


大きなタイトル

1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5
1 2 3 4 5

見出しの部分だけ編集できます