文書の過去の版を表示しています。
ミドリ
プロフィール
【キャラクター名】ミドリ
【性別】男
【年齢】30
【種族】ヒューマン
【主なクラス】ガンナー
【性格】温厚
【好きなコト】読書
【嫌いなコト】クレーマー患者への対応
ラッピー捕獲隊・隊員名簿より
セントラルシティのメディカルセンターにある救命救急センター(ER)の医局長。
一応管理職のはずではあるが、上司が管理職の仕事を一手に引き受けているのをいいことに、管理職の仕事をほぼ放棄し、日々の診療業務に明け暮れている。
センターではみんなのまとめ役。
アークスとしての戦闘技能も持ち合わせており、必要とあらばセンターを飛び出し現場に直接向かうことも。
元々ハルファの住人ではなく、出身は別の世界。
元の世界でも同じようにERの医師として働いていた記憶はあるようだが、それ以外の記憶、そしてハルファに来た経緯は不明。
最も、本人は今のところ元の世界の記憶に興味はないらしく、むしろ今の生活を満喫している。
ただ、最近は少しずつ元の世界の記憶を取り戻そうとしているようで……?
- 出自・記憶について
-
捕獲隊の仲間から出た「地球」というワードに引っかかりを覚えたことで、地球の生まれである可能性が浮上した一方、「別の世界」の出身であることにやや懐疑的な捉え方をするようになる。
その後、ニニアからハルファで流行している奇病についての情報を得た際に、奇病の基となった病原が地球で人工的に作られたものである可能性があること、またその病原の症状は常識では考えられないものであることを知る。しかし、その病原や地球で治療にあたっているチームの知識が本人には一切なかった。
知識として完璧に残っているはずの医療知識にズレが生じたことや、過去の捕獲隊のメンバーとの関わりなどから、自分が「別の世界」の出身であることに改めて強い確証を持つと同時に、別の世界では地球で生まれ育ったという確信を深めた模様。
救命救急センター(ER)について
セントラルシティのメディカルセンターに設置されている部門。
軽症者から重症者まであらゆる患者を受け入れており、特に生命にかかわる三次救急の患者はハルファ全土から一手に引き受けている。
当初は院内での治療のみだったが、アークスの資格を併せ持つミドリが着任して以降は、現場に直接赴いて初期治療を行うことが可能になった。
院内ではセンター長が常に不在であることで有名らしい。ただし現場はミドリが、管理職の仕事は副センター長が引き受けているため、奇跡的にスムーズに仕事が回っている。
ER職員一覧
- センター長:???
- 副センター長:ナギサ
- 司令部から出向してきた、いわゆる医系技官。研修医を除くメンバーの中では一番の若手だが、その有能さはメンバー全員が舌を巻くほど。管理職の仕事をしないミドリに代わって、管理職の職務を一手に引き受けている苦労人でもある。
- 医局長:ミドリ
- 小児科担当。詳細は上記参照。
- 救急医:エリク
- 外科担当。荒っぽい性格だが、なぜか真逆の性格のミドリと馬が合う。
- 看護師:マヌー
- 受付担当:ガレフ
- 装備開発部 主任:てへぺろマッドサイエンティスト(てへぺろ)
- 厳密にはメディカルセンターの職員。戦闘地域に直接向かう医療スタッフのために、防護服などの専用装備を開発している人物。ただしその装備を使うのがER職員(というかミドリ)のみのため、実質ER御用達となっている。
- エキセントリックでアグレッシブでハイテンションな性格で、毎度のごとくとんでもない欠陥を持つ試作品を作っては、ミドリにテストさせその様子を面白半分でみている。とはいえ決して腕が悪いわけではなく、正式採用された装備の質の高さはミドリも認めている。
- 本名は不明(本人曰く「なんだっけ~」とのこと)。最初ミドリは彼女のことを肩書である「主任」と呼んでいたが、試作品をテストさせるたびにミドリに「てへぺろ」と書かれたメールを送ってくることから、いつしかミドリが「てへぺろマッドサイエンティスト」と呼び始め、それを当の本人が採用してしまい、今に至っている。その経緯から、ミドリとは腐れ縁の関係。
ミドリの音楽集
NC_NLさんの語る会に触発されて作ってしまいました。興味がある方は以下からどうぞ。
https://truth-colt-ace.notion.site/dc70af64e03a48d499dfbe8df9107d27
中の人より設定記載
モデルは海外の某有名医療ドラマに登場する医師。名前の元ネタや性格はそこから拝借しています。髪型は真逆だけどね
ミドリは気づいたらハルファにいたと常々言っています。それ自体は真実ですが、口外していない情報として、彼が目覚めたときに謎の端末(要はスマホ)を持っていました。
口外していない理由としては「そもそも持ち物のことまで詳しく聞かれてないから」というところでしょう。
基本的に彼は自分の出自について聞かれれば答えますが、聞かれてないことには答えません。なので質問すればするほど新しい情報が出てくるでしょう。中の人が設定を用意していればね。用意してなかったらアドリブで何とか頑張ります(血涙)
ERのメンバーについては、今のところモブキャラで、RPキャラとしては登場しない予定です。ただし物語の展開によっては今後RPキャラとしても登場するかも……?それは中の人にもわからないのです