第2回 怨愕祭
お気に入りの曲を持ち寄ってみんなで聞く企画その2
今回はお気に入りの曲を作っちゃおうという方向で開催します。
そんな!いきなり作れるわけない!と思ったアナタ!心配無用!
今はカガクのチカラで作曲できるのです。
それは音楽生成AIサイト「SUNO」を使うことです。
使い方は簡単!
1)サインイン
Googleやディスコのアカウントでログインできるぞ!
2)作曲
Createを押して作曲画面へ、ここで詞(Lylics)と曲調(Style)を記述して「Create」を押せば曲ができるぞ!
2-1)作詞
作詞したことが無くても大丈夫!LylicsのFullSongボタンを押せば詞生成画面へ移る!
テーマを書けば作詞してくれるぞ!2つできるから気に入った方をチョイスだ!
2-2)曲調
一般的な音楽ジャンルを記載すればOK!ただし日本語は認識しないのでGoogle翻訳とにらめっこして英語で書こう!
3)生成
しばらく待つと曲ができるぞ!
Styleから下の方へスクロールすれば曲のタイトル記述エリアがある。自由に変更可能だ
出来上がった曲タイトルの一番右のメニューからshare>CopyLinkを選択すればできた曲のURLがコピーできるぞ!